編集中のテーブルの行を指定のフィールドで並べ替えます。
「テーブル」「キーとなるフィールド(1)~(3)」「並び順(1)~(3)」を設定します。
対象となるテーブルを選択します。
並び順の基準となるフィールドを選択します。
(1)がもっとも優先され、次いで(2)(3)の順になります。 つまり、(1)の値が同じものは(2)の順番で並び、(1)も(2)も同じであれば(3)で並びます。
(2)(3)は省略可能です。
昇順に並べるか、降順に並べるかを指定します。
キーとなるフィールド(2),(3)を省略した場合、並び順(2),(3)の設定は無視されます。
レコード一覧画面では使用できません。レコード一覧画面で使用するとアクション実行時にエラーが表示されます。
レコード詳細画面でも並べ替えを行うことが可能です。ただし、見かけ上の並びを変更するだけで、レコードデータは更新されません。
レコード追加・編集画面では、添付ファイルフィールドの並べ替えはできません。
以下のフィールドは、キーとなるフィールドに選べません。
指定できるフィールドは3つまでになります。4つ以上のフィールドでの並べ替えには対応していません。
「レコードを保存する直前(削除時は除く)」のようにレコードを保存する直前に実行する場合、 ルックアップや計算フィールドなどを含んだテーブルは正常に並べ替えされません。それ以外のタイミングであれば並べ替え可能です。
これは、kintone の仕様により保存直前に修正できないフィールドであるためです。
保存直前に修正できないフィールドは以下のようになります。
https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/202166270#step4