レコードの一覧をポップアップで表示します。
表示した一覧の中から、ラジオボタンやチェックボックスでユーザーがレコードを選択することも可能です。
アクションが実行されると、レコードの一覧を表示するダイアログがポップアップで表示されます。
ユーザーがレコードを選択し、OK ボタンを押すと、アクションの実行完了となり、アクションの結果として選択したレコードがセットされます。
ユーザーが選択したレコードは、例えば「レコード中のフィールド平均値を計算する」のようにレコードを受け取るアクションに渡すことができます。
「レコード」「表示するフィールド」「選択方法」「メッセージ入力」「OKボタンの名前」「キャンセルボタンの名前」「未選択を許可するかどうか」「テーブルの幅(ピクセル)」を設定します。
一覧に表示するレコードを取得したアクションを指定します。
レコードの並び順を指定したい場合は「レコードを並べ替える」でレコードを並べ替え、このパラメーターに「レコードを並べ替える」をセットしたアクションをセットしてください。
一覧に表示するフィールドを指定します。
選択したフィールドを並べ替えると、ダイアログ内のレコード一覧表示もその順番で表示されます。
以下のフィールドタイプは選択できません。
テーブルそのものは選択できませんが、テーブル内のフィールドは選択できます。テーブル内のフィールドを選択している場合、テーブルの1行が一覧の1行になり、テーブル外のフィールドはテーブル行数分だけ縦にセル結合して表示されます。
添付ファイルフィールドも選択可能ですが、「レコードの一覧をスペースに表示する」と異なり、添付ファイルフィールドはリンク形式になりません。
ユーザーがレコードを選択する方法を指定します。
ラジオボタンで1レコードだけ選択するか、チェックボックスで複数レコード選択するか、あるいは選択自体できないようにするか、が選べます。
ダイアログのメッセージ部分に表示するテキストを入力します。
「情報ダイアログを表示する」などではリッチエディターで入力できますが、この「やること」では普通のテキストしか入力できません。
また、「情報ダイアログを表示する」などでは必須ですが、この「やること」では省略可能です。
OKボタンに表示するラベルを変更したい場合、このパラメーターを変更します。
キャンセルボタンに表示するラベルを変更したい場合、このパラメーターを変更します。
「未選択でもOKを許可する」の場合、レコードが選択されていない状態でも「OK」を押すことができます。
「未選択の場合OKを押せなくする」で、かつ「選択方法」が「単一選択(ラジオボタン)」または「複数選択(チェックボックス)」の場合、ダイアログを開いた初期状態では「OK」が無効化されます。レコードを選択すると「OK」が押せるようになります。選択しているレコードが1つもなくなると再び「OK」は無効化されます。この場合、「レコード」パラメーターで指定したレコードが空だった場合、どのようにしても「OK」を押せなくなります。
「未選択の場合OKを押せなくする」でも「選択方法」が「選択しない」の場合は常に「OK」を押すことができます。
テーブルの幅をピクセル単位で指定します。省略すると、幅は自動で決まります。
ユーザーがダイアログの「OK」または「キャンセル」を押して、ダイアログを閉じた時にアクション完了になります。ダイアログを表示した段階ではアクション完了になりません。
「キャンセル」を押した場合でもアクション完了になります。
「他のアクションの実行が完了した時」でこのアクションの完了を待つ場合、上記に注意してください。
「キャンセル」した場合は無視して、「OK」の場合だけ次のアクションへ進みたい場合、「他のアクションの実行が完了した時」ではなく「確認・入力ダイアログで「OK」を押した時」条件を使用してください。
表示されるテーブルには CSS クラス名がつきます。
これを利用して、アプリに CSS ファイルを登録すれば、表示スタイルをカスタマイズすることができます。