一覧画面をカスタマイズして、左側にレコード一覧、右側にレコード詳細画面を組み合わせた複合画面を作成します。
この「やること」はカスタマイズされた一覧画面を作成します。
準備として、kintone アプリ側の設定で「一覧画面と詳細画面の複合画面を作成する」用の「一覧」を作成してください。この一覧は、以下のように設定しておきます。
どのフィールドを表示するかは、kintone アプリ側ではなく、Customine のアクションで設定します。
「一覧画面と詳細画面の複合画面を作成する」をセットするアクションでは、条件を「一覧画面を表示した時」にしてください。なお、「現在の一覧が指定の一覧ならば」は必要ありません。
「一覧画面と詳細画面の複合画面を作成する」をセットしたアクションを実行すると、一覧画面が「一覧のID」で指定した一覧であれば、そのアクションがカスタマイズした複合一覧画面を表示します。「一覧のID」で指定した以外の一覧であれば通常通りの一覧表示になります。
一覧側のレコード行をクリックすると、そのレコードの詳細が右側に表示されます。
標準の一覧画面と異なり、以下の要素はありません。
この画面で表示されるレコード詳細は、kintone 標準のレコード詳細画面と異なり、以下のボタンやメニュー項目が非表示になります。
レコード詳細表示時、一覧側に「»」「×」といったボタンが表示されます。これらは以下のような機能があります。
添付ファイルフィールドはリンク形式で表示されます。画像、PDFはクリックするとギャラリー形式(プレビュー)で表示されます。それ以外のファイルはクリックするとダウンロードされます。
「一覧のID」「固定表示するフィールド」「固定しないフィールド」「固定列の幅(ピクセル)」を設定します。
「使い方」の説明で準備した一覧のID を指定します。kintone アプリから一覧の設定画面で確認可能です。
一覧の名前で指定することはできません。
複合画面でレコード詳細を表示している間も一覧側で表示し続けるフィールドを選択します。
選択したフィールドを並べ替えると、一覧内でもその順番で表示されます。
選択可能なフィールドタイプは、以下のもの以外です。
テーブル内のフィールドは選択できません。
レコード詳細を表示していない間は一覧に表示し、レコード詳細を表示している間は非表示になるフィールドを選択します。
「固定表示するフィールド」より右側に表示されます。
選択したフィールドを並べ替えると、一覧内でもその順番で表示されます。
選択可能なフィールドタイプは、以下のもの以外です。
テーブルそのものは選択できませんが、テーブル内のフィールドは選択できます。テーブル内のフィールドを選択している場合、テーブルの1行が一覧の1行になり、テーブル外のフィールドはテーブル行数分だけ縦にセル結合して表示されます。
レコード詳細を表示している際の、一覧側で「固定表示するフィールド」表示幅を指定します。
「フィールド背景色を変更する」をはじめとするとフィールドの見た目を装飾する「やること」は、本「一覧画面と詳細画面の複合画面を作成する」と組み合わせても動作します。
ただし、「フィールド背景色を変更する」等は、「一覧画面と詳細画面の複合画面を作成する」の後に実行する必要があります。例えば「一覧画面を表示した時」に「フィールド背景色を変更する」を実行すると、複合画面がまだ作成されていないため背景色は変わりません。正しく動作させるには、「一覧画面と詳細画面の複合画面を作成する」を行ったアクションから「他のアクションの実行が完了した時」でつないだ先で「フィールド背景色を変更する」等を設定してください。
「表示するフィールド」に対してアクセス権がない場合、一覧の列にフィールド名は表示されますが、フィールド値は表示されません。
「表示するフィールド」にセットしたフィールドのフィールドコードを後から変更したようなケースでも、一覧の列にフィールド名は表示されますがフィールド値は表示されません。
スマートフォン画面には対応していません。
列の幅を変更する機能はありません。